6月11日(土)下関社会福祉センター3階「趣味の間」において、午後1時30分~3時30分の2時間を要して、下関と山口のアスリート、ファミリー、ボランティア25名が一緒になって楽しいアートを制作しました。

川野先生と伊東先生のお話を聞いて、早速 色紙アートにトライ。

木をイメージしながら 選んだ色紙を手でちぎり、のり付けで形を作っていきます。
川野先生も優しく見守ってくださいます。 ちぎりかた一つで紙の表現が異なる面白さにアスリートは集中して取り組みました。

参加した誰もが皆 笑顔・笑顔・えがおなんですよ。 本当にアートって楽しいですね。

伊東先生もじ~っとアスリートの指の動きを笑顔でみつめておいでです。やわらかい空気が流れます。

こちらは台紙にカラーシールを好きなように貼っています。 きれいで面白いデザインが生まれました。

出来た作品はどれも「はっ」とするものばかり・・後日、額装にして お見せすることにいたしましょう。

2時間があっという間でした。 参加した全員が素敵な笑顔です。4月は魚アート、5月はギャラリー展示会そして7月3日国画展(福岡市立美術館)展示で スペシャルオリンピックス日本・山口下関の
文化的な取り組みは益々進化拡充していくものと思います。 おいでませ!アート活動へ
1 件のコメント:
ほんとうに、子どもたちの集中が、感じられましたね。
また、運営されている皆さんの手際の良さには感心させられました。
この日の作品と、福岡市美術館の国展会場で再会できるのを、楽しみにしています。
コメントを投稿