「山口県知事さんは・・・?」「に~~~~~~!」下関南総合支援学校体育館で午後7時プログラムスタート。
3周のランニングと準備体操・ストレッチで鈍った身体を呼び覚まします。
2人一組でボールハンドリング・パス・ドリブルと幾つもの基礎プレイを短時間でこなしていきます。
体験参加のOさんも一緒に汗を流します。左手ドリブルがうまくコントロールできないようですが、右手も左手も同じように使うことを意識できるように仕向けています。
スペシャルオリンピックス日本・山口は1999年から知的障害のある人たちに様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を年間を通じ提供しています。下関ブランチは2009年に仲間を集め活動はじめ、菊川ブランチは2014年スタートしています。
2011年11月12日土曜日
2011年11月10日木曜日
ファミリー会(11月10日・木)
今日はボランティアのオブザーバーとしてMさんがおいでになりました。嬉しいことです。ファミリー会が2回お休みだったので、久しぶりの顔合わせ!いつになく会話が弾みます。
ファミリーさん達は「ふくの里」さんから御支援のお歳暮パンフレットを作りました。昨年と同様、売り上げの一部を今年も下関支部に寄付して頂けます。お歳暮は「ふくの里製品」のご購入を宜しくお願いいたします。
●ボッチャ大会のお知らせ・・・ピア主催 12月3日(土)彦島体育館 午前10時~午後1時まで、3人一組で競います。参加費無料
※次回のファミリー会は来週の木曜日(17日)午後1時30分から行います。どなたでも奮ってご参加ください。
2011年11月8日火曜日
沢山のご寄付を戴きました!
11月8日(火)下関グランドホテル4階ロビーに午後5時15分、アスリート3名・ファミリー3名・ボランティア3名と山口から渡壁副会長の10名が集まりました。
下関土木協会様よりスペシャルオリンピックス山口・下関支部へ寄付金の贈呈式に出席です。
2011年11月6日日曜日
登録:
投稿 (Atom)