ご挨拶

ようこそ!スペシャルオリンピックス日本山口下関支部の公式ブログへ!皆様のご支援に感謝申し上げます。

2017年4月10日月曜日

ボッチャプログラム0409

 2017前期ボッチャプログラム第1回


桜とともにチューリップも見ごろになっています!



下関障害者スポーツセンターではパラリンピックのユニフォームが展示されていました。
スペシャルオリンピックスからも参加できるアスリートが出れるとよいですね!?


第1回目は海峡ウオークとも重なりましたが、全員参加です!!
さっそく投球練習に入ります。




さっそく4チームに分かれてゲーム開始です!
大きな歓声が飛び交います。


6月の下関市ボッチャ大会に向け実戦練習をしていきます。
2コートで順位を競います。


だんだん上手くなって大接戦です!! 


1位から4位の発表のあと、

前回の巌流島対決に参加できなかったアスリートに2016後期修了証を授与します。


全員で体育館のモップ掛けのあと、アスリートの号令で障害者スポーツセンターの職員の方に「今日も有難うございました」とご挨拶をします。

今年度もよろしくお願いします。



2017年4月6日木曜日

母の日ギフト~スペシャルオリンピックス日本・山口応援



今年も母の日ギフトを受け付けています。ご希望の方は事務局までご連絡下さい!
収益金の一部がスペシャルオリンピックス日本・山口に寄付されますので、よろしくお願いします。

2017年4月5日水曜日

2017前期プログラム開始~菊川地区水泳プログラム0402


桜がほころび始めました!


午前10時、菊川温泉プールにアスリートたちが集まります。


暖かいプール上はレンズも曇って見えません。


アップの始まりです。さ~バタ足をしましょう!!


できたら、ハイタッチ!!


力が抜けるように入れ替わり立ち替わりコーチが付き添います。



アスリートの体力や状態に合わせて、休みながらプログラムを続けます!


久しぶりで少しばて気味のアスリートもいます!


今日は休みますと連絡のあったものの、
やっぱり行きたいと途中から参加のアスリートも加わり大拍手!?


今日のプログラムも無事に終了しました!


アスリートの号令で、菊川温泉プールの職員の皆さんに挨拶をします。
有難うございました!新年度もよろしくお願いします!!

次回は4/16、10時からです!

2017年2月27日月曜日

2017年SON山口総会と世界大会へ参加アスリートの


春はまもなくですね。
下関市の勝山公民館で2017年度のSON山口総会が開かれました。


総会終了後、冬季世界大会オーストリアへいくアスリートのO君へ応援メッセージが届きました!

下関地区のボッチャプログラムのヘッドコーチから、ボッチャプログラムのアスリート&コーチのメッセージと菊川地区水泳プログラムのアスリート&ボランティア&ファミリーからの応援メッセージです。O君も嬉しそうです!

応援メッセージを書いたアスリートたちも、直接会ったことはないけれど、同じスペシャルオリンピックスの仲間として何かできればと思いました。
このあとにはチャリティーコンサートやチャリティーゴルフでも応援があると思います。

3月13日に出発と聞きました。お見送りには行けませんが、応援していますので、
体調に気をつけて頑張ってくださいね!!


2017年2月24日金曜日

下関中央ロータリークラブ様とスペシャルオリンピックス

外部団体様訪問の2件目です!
下関中央ロータリークラブ様の例会に訪問しました!
会員のご推薦で卓話お時間をいただき、スペシャルオリンピックスのボランティア活動を紹介してきました。


2月24日グランドホテルに到着すると、第20代会長和田様をはじめ、
幹事の山下様、SAAの畑様と名刺交換を済ませたのち、点鐘を合図に
例会次第にのっとって進行されます。(ロータリアンの一員になった気分です)

ボランティア組織としても先輩の皆さまに、スペシャルオリンピックスの活動を理解して
いただけたことが大変心強く、これからの地区の活動に活かせることを祈念しています。


下関中央ロータリークラブ様の主な事業は、皆さんが知っている「こども110番の家」ののぼりを毎年寄贈されていることや火の山の「トルコチューリップ』の植え付けを
継続され、奉仕プロジェクトとして、なかべ学院の花壇の植え込み作業などを実行されています。詳しくはHPをご覧ください。http://shimochuo-rc.org/

お世話になり有難うございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。



国際ソロプチミスト下関認証40周年記念式典


2月17日に行われました、国際ソロプチミスト下関認証40周年記念式典における寄付金贈呈写真です。

「特定非営利活動法人スペシャルオリンピックス日本・山口の松村理事長には、10団体を代表して、すばらしい謝辞をいただきました。」とソロプチミスト下関の方からお礼の言葉をいただきました。


2017年2月20日月曜日

下関地区陸上プログラム2017.02.05

下関地区陸上プログラム2017.02.05


001,002
1月の開催が延期となり、本日は年明け最初の陸上プログラムとなりました。現実の晴れ間から、今日も天気を期待していましたが、残念ながら雨でした。それでも、ウォームアップの際には、競技場のトラックを走れたのは、ラッキーでした。





 003
再び雨が止むまで、軒を借りての柔軟体操を行いました。久しぶりのプログラムなので、身体を十分ほぐします。

004
なかなか雨が止みそうにないので、屋内練習場に場所を移します。柔軟体操も続きです。今日は、二人一組でいつもと違った体操もしてみました。



005
身体も温まり、ほぐれたところで、いよいよ走ります。スタートダッシュの練習を行った後、今回は50m走のタイムを計りました。3回走って計ったのですが、走る度にタイムが上がるのは、さすがアスリートのみなさんですね。
最後に6分ほど、練習場内を走ってクールダウンです。




006
今日は、年明け最後なので各アスリートに、今年の目標を発表してもらいました。早く走りたい、ボールを遠くに投げたい、身体をもっと柔軟にしたい等、一人ひとり目標を上げました。少しずつであっても、目標に向かって前進して、楽しくプログラムできると良いですね。
次回は、2.19開催予定です。